2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

またも子どもの性について。

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=08gendainet05115295&cat=30 コミュニケーション能力の低下も懸念される。セックスで相手のことが理解できると錯覚し、頭や言葉での会話が面倒になるからだ。最悪、社会に適応できなくなる。都の委員会…

サイバネティクスの現在。

http://www.redassedbaboon.com/index.cfm?show=blog_detail&id=255 現在、マスコミに発表できる研究結果として、脳とコンピュータを結線して、カーソルをコントロールできるところまで来てるそうです。 以下、部分拙訳。 ボストングローブレポートによれば…

身体は健康に、マジで。

今日、また病院に行って、採血&注射してもらい、薬を新たにもらった。薬疹の可能性もあるが、いずれにせよ、血液検査の結果待ち。とにかく痒くて集中できないので、コンピュータ上の作業がほとんどできなくて困る。 ちょっと前に書いて放置していた文章が出…

体調は万全に。

2〜3日前からなぞの発疹が出来て、身体が痒い。食中りでもないみたいだが、夕方頃に特にひどくなる。さすがに我慢できなくて、病院に行った。塗り薬と飲み薬を処方してもらったが、痒みで気が散って何もできない。困った。

MAD TEA PARTY vol.1 in Flying Teapot終了しました。

というわけでレポなのだ。 4時に会場入りして、設営して、DJ開始。最初はわりとおとなしめにやるつもりだったけど、sachiの乱入でback to backになり、いきなりハードコアな選曲に。back to backで回すのって、互いの相性にもよるけど、面白いね。 1時間…

JASRAC killed all music, but we love the music, we love the disco song, hey!

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5029.html http://d.hatena.ne.jp/crasta/20041020#1098234133 JASRACは結局、音楽家の権利をダシにして、自分達の利権を護ろうとしているだけだ。音楽を楽しむことと、自分が楽しんだ音楽に…

「オニババ」という言葉についてこんなページを見つけました。http://www.yomiuri.co.jp/donna/ ぼくはオニババ化する女たち 女性の身体性を取り戻す (光文社新書)作者: 三砂ちづる出版社/メーカー: 光文社発売日: 2004/09/18メディア: 新書購入: 7人 クリッ…

雑音が消える方法。

http://amor1029.exblog.jp/1194264/ ラジオノイズを使ってPCや冷蔵庫のファンノイズを消せるんだって。確か高速道路でも同じ原理を使ってノイズを低減化させる技術が開発または導入されたはず。 防音といえば、http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1…

実写版ヨガフレイム

http://osora.net/sf2.2.htm 身体を張って二人の熱い人たちがダルシムv.s.リュウを再現したページ。途中の動画は必見。リュウの切実な断末魔が激しく笑える。

買って! マジで買って!

去る8月に茨城県筑波山にて行われたレイヴにコアマガジン『ニャン2倶楽部Z』の取材班にカメラマンとして同行してきました。現在発売中の『ニャン2倶楽部Z』にぼくの撮った写真が掲載されています。買ってください。マジで買ってください。以下のページ…

言葉って面白い。

ぼくは本が大好きだ。というより言語好きなのかもしれない。人と話すのも好きだし、独り言も好きだし、文章を書くのも読むのも字を書くのも観るのも好きだ。暇な時に広辞苑とか読むし。http://www.chikyu-gakko.org/fushigi/fushigi1-10/003fushigi.html htt…

80年代傑作テレビシリーズ

http://www.allcinema.net/prog/news.php 「トランスフォーマー」と「特攻野郎Aチーム」が映画化されるそうです。 ドリームワークスとパラマウントが共同で製作に乗り出している日米合作アニメ「トランスフォーマー」の実写映画化で、監督としてロバート・…

性産業のこと。

http://artifact-jp.com/mt/archives/200410/livedooradult.html ライブドアが球団経営に乗り出すにあたって「お前んところはエロゲ―とかエロコンテンツあるやんけ」という突っ込みが入ったという話。エロが求められていて、それがお金になるだけの「価値」…

小学生の性。

id:otokinoki:20041013#p2 またしてもid:otokinokiさんのはてな日記より。 美少女ゲームは、ぼくの知る限り、80年代には既にあった。おそらく、70年代末期の第一次ロリコンブーム以降、80年代初頭には既に商業作品としての「美少女+エロ+物語」のゲ…

アイドルはオヤジの操り人形になるか?

id:otokinoki:20041015#p3でアイドル歌謡曲の歌詞の変遷が綺麗にまとめられていて非常に関心深い。id:otokinokiさんの意見に概ね同意だが、ここで論じられている対象はその時々のトップアイドルに限定されているので、所謂B級アイドルも含めて考えてみたい。

今日は部屋の片付けと読書をしつつ、22日のイベントのために打ち込みをしていました。久々にさわるDr. Rhythmはやっぱり簡単でした。でも全然作業進んでない。

最近の一押し。

ぼくはidoruが大好きです。それが三次元存在だろうと、非三次元存在だろうと、雄だろうと雌だろうと、可愛くて、セクシーで、格好良ければ何でも好きです。 最近の一押しidoruは眞雪ゆんたん。http://yun293.livedoor.biz/ 最近はエログなる言葉が流行ってい…

貧弱。

昨日、一昨日と風邪でぶっ倒れてました。なんとか今日から再起動。年末に向けて、もっとこまめにメンテナンスしないとな。

引越しのお手伝いパート2

今日はsachiの引越しの手伝いをした。待ち合わせ場所にいくと既にsachiとその友達、ZくんとSちゃんが待っていた。タクシーでそのままsachiの家に。 着いてみると、確かにものは多いけど、けっこう整理されていたので余裕かましてみたり。この前、夏(id:na…

ものを作るのは楽しくて仕方がない。

今日は昼から庄司先生の家でデモテープのレコーディングをした。足りない機材を買い足し、機材(主にケーブルセッティング)と格闘し、挙句、機材を改造してなんとか宅録できる環境まで持っていった。一応、2曲試し録りして終了。これからはけっこういい調…

生と死。

id:hhosono:20040916#p2で輪廻転生についてちょこっと書いたら、「輪廻転生と永劫回帰の違いをできるだけ詳しく教えてください」という感想メールをいただきました。うれちい。 できるだけ詳しく、というのはいきなりは無理ですが、 多くの思想、宗教、民俗…

いつのまにやら

はてなを始めて1年経ってました。前にHTML組んで雑記を書いていたときよりもたくさん書いてました。やっぱりはてなは便利だ。 最近、日本でもブログやソーシャル・ネットワークが普及している/しつつあるけど、まあ、使い方次第だよね。 最近、書きたいこ…

物欲衝動。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000006-imp-sci 欲しい。端末買い換えたばかりなのに。

久々に笑った。

http://home.att.ne.jp/delta/insighter/2004/07/11の記述がやばい。 彼らは予備校ロック版オアシスね。女の子たちが「くるり」の岸田君で眼鏡慣れ(笑)していたところに、彼女たちの知らない普遍性の高い英国ポップを眼鏡枠で導入した、というのが成功の秘…

大衆と文明。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/06/news077.html 映像記録媒体としてかなり普及してきたDVDですが、こういう記事を読むと、HDDレコーダーとかDVDレコーダーを買う気がなくなる。麻倉さんの指摘は非常に重要なりよ。

町山智浩(id:TomoMachi)さんがはてなでこんなこと(id:TomoMachi:20041004、id:TomoMachi:20041005、id:TomoMachi:20041008)を書いている。 ブッシュといい、小泉といい、石原といい……オヤジまじうざい。 それに比べて女性のなんとチャーミングなことか。…

思い込みってよくない。

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/09/25/09.html id:hhosono:20040922#p2やid:hhosono:20040925#p2で中学生以下のセックス規制をさも石原都知事が進めているかのごとく書きましたが、上記のニュースを読む限り、そうではないみたい。読者の皆様…

日野日出志先生インタビュー。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=03gendainet07115662&cat=30 ぼくが日野先生のマンガを最初に読んだのは、憶えている限りでは『毒虫小僧』だ。小学生の時に、風邪を引いて近所の病院の待合室で読んだ。そのグロテスクさ、残酷さ…

the outside of "Justis"

廃刊「薔薇族」に反響続々http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20041002_120.htm また良い雑誌が「死んだ」。しかし、これまでに『薔薇族』が成し得たこと、そして『薔薇族』ファンの書棚に、古書店に『薔薇族』は「生き残っている」。 それにしても…

痛ぇよ

身体が。こういうときは身体と心のシンクロ率が無限にゼロに近づく。春姫が心配そうにぼくのことを見ている。王選手は何をやっているのだろう。