テレビ

imaginally archives

ぼくの家に初めてビデオデッキが導入されたのは確か小学5〜6年の頃だから、20年ほど前のことだ。 オタクにとってビデオデッキが如何に重要なものか、ということは岡田斗司夫氏をはじめ、様々な人々が語っているが、ぼくにとってもビデオデッキはとても重…

すげーDOAフィギュア。

http://www.takaratoys.co.jp/kt_figure/deadoralive/001/index.html DOAの食玩で関節可動式のが出てるんだけど、けっこう出来が良い。でもティナが無いんだよ。何故? しかも地元のコンビニは食玩の仕入れが最悪なので、自転車で5〜15分くらいの距離…

必殺仕置人 VOL.1 [DVD]出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2002/01/10メディア: DVD クリック: 61回この商品を含むブログ (32件) を見る面白い。やっぱり素晴らしい。 企画書書くのって、大変ですね。 Mちゃんとデート。実は民俗学に興味があるという…

さっき夕飯を食べながらテレビを観ていたのだが。*1

談志師匠サイコー!! ぼくちんもああいう見栄を切りたい。でも無理。

ふと

「カックラキン大放送」という言葉を思い出す。今後、何年生きるか判らないが、残りの人生であと何回ぐらい「カックラキン大放送」という言葉を思い出す/口にする/書く/読むのだろうか(リアル戯言)。*1 *1:「カックラキン大放送」を観ることについては…

メディアの向こうの世界の補足。

id:hhosono:20031016で書いたテレビとお笑いに関する関係についてですが、誤解を招くおそれがあるので、補足します。 まず、現在のテレビ番組では、コントや漫才はやりにくくはあるものの、そういった才能があるお笑い芸人がいなくなったといいたいわけでは…

メディアの向こうの世界。

確か90年代の中頃からだったと思うが、テレビのバラエティ番組で、笑いどころをテロップで出したり、出演者のボケに画面上に文字やイラストなどを出してツッコミを入れたり(「めちゃめちゃイケてる」など)、リアクションを誇張するためにCGでエフェクトを…